DIO MOTORS

じょるのYouTube 運営

カーパーキング架空会社


車紹介


STARPLATINUM
DIO MOTORS第一弾。名前の由来は空条承太郎のスタンド、スタープラチナ。6.0L V12エンジンを後方に積む。ボンネットにエアダクトを設け、空力性能の向上。リアはかなり凝った造形である。近々2代目モデルを作成予定。

ECHOES
第二弾はまさかのミニバン。名前の由来は広瀬康一のエコーズ。フロントには大型グリル、サイドには大きな窓を備えている。リアはテールランプを横に広げることでワイドに魅せる。

CHARIOT
第三弾 CHARIOT。由来はポルナレフのスタンド、シルバーチャリオッツから。また、「戦車」という意味もある。大型のグリルが特徴的だ。リアは4本出しマフラーで、エアダクトがある。

GYRO
第四弾。由来はジョジョ7部に登場するジャイロ・ツェペリから。CHARIOTの1サイズのクーペである。テールランプはミニバンECHOESと造形が似ている。カーボンルーフを装備。

TASK
第五弾はステーションワゴン。名前の由来は7部登場のジョニィ・ジョースターのスタンドタスクから。全部で4グレードある。1枚目 Normal。2枚目 work 3枚目 CROSS 4枚目SPORTS。CROSSには専用樹脂フェンダー、SPORTSには全て専用のボンネットやタイヤ、エンジンが装備されている。

HARVEST
第六弾。由来はしげちーのスタンド、ハーヴェスト。(スタンドもちっさい)我社初のシティコミューター。ターボモデルのみ。バイナルが貼りにくいので、かなり手間をかけた。

REQUIEM
第七弾。由来は5部のキー、レクイエムという矢。この車は我社直系のチューニングメーカーREQUIEMから販売されている。そのため、馬力、トルクなどが高い。外観はかなり特殊で、左側のみ観音開きである。